ギリシャ語で「爪」の意味をもつ真っ黒なカラーが特徴なオニキス。古くから魔除けの石として用いられました。男女共に絶大な人気を誇るストーン。指輪、ペンダントトップの他にも様々なアクセサリーがあります。
  |
インディアンジュエリーでもよく使われるストーン。「地球をつつむおおいなる空」を表す石として儀式用等に用いられました。綺麗なライトブルーと様々な模様。幅広い層に不動の人気を誇っています。
 
|
パープルのクォーツは癒しの力が宿るといわれています。気品に満ちた輝きを放つアメジストは色が濃い程上質です。2月の誕生石なのでペンダントトップやリングをプレゼントしても喜ばれます。

|
ピンクやブラウンなど様々なカラーがあり、それぞれに名称の違うクォーツ。古来より霊石や宗教や呪術に使用されました。幸運を呼ぶ石ともいわれお守りとしては身につけるアクセサリーがGOOD。

|
古来から月の女神ダイアナが宿る「月の石」として信じられていました。また「恋人の石」とも呼ばれ永遠の愛を誓うストーンでもあります。恋人同士のペアアクセサリーとしてもオススメです。
  |
模様が孔雀の羽根を広げた時の尻尾に似ていることから孔雀石ともいわれています。グリーンのしま模様が特徴的なストーンです。個性を発揮できる自分だけの模様を探してください!

|
身に付けている人に元気を与えてくれるといわれているレッドジャスパーは、命の力を放つ太陽の色で輝いています。色が混ざりあって不思議な模様をしているものもあります。

|
心身のバランスを整える効果があるといわれているストーン。不思議な輝き方をする石で虹色の光を放つものもあります。根強い人気がありアクセサリーもペンダントトップと指輪を揃えています。

|
透き通った蜂蜜色の天然石で、古代ギリシャでは太陽が固体化したものと信じられていました。オレンジ色がワイルドなイメージのアンバー・琥珀はブレスレットなどが人気です。

|
様々な色を持つオパールは、ギリシャ時代未来を予知する宝石とされていました。吸い込まれそうな程綺麗なカラーが特徴的です。石ごとに全く表情がちがうのでいくつも収集したくなります。

|
茶金色の縞模様が虎の目のように輝いていることからその名がついたタイガーアイ。身につけていると集中力、判断力をあげる効果があるとされているので、アクセサリーとして最適です。

|
この石を火にくべると、ホタルのような光りを放つことから別名「ホタル石」とよばれています。一つの結晶の中に2色以上が層になっているものが多く不思議な色合いが魅力です。

|
深みのあるブルーに引き込まれそうになる程美しいストーンです。中には金粉を散らしたような模様の石もあります。男性女性を問わず着けられ、飽きのこない青色が人気の理由です。
 |
「海の宝石」珊瑚。真珠とともに海の2大宝石です。アクセサリーとしても広く世界中で愛されています。日本では七宝の1つとして珍重されています。幸せを呼び込むお守りとしても。

|
黒蝶貝やホワイトシェル、ピンクシェルなど様々なカラーがあり、独特の風合いをもつシェルのアクセサリー。人気が常に高く、様々なアクセサリーに用いられとても愛されているもののひとつです。
  |